12/28、救急外来で点滴してきました。〇前回の診察の話はコチラ👇
本編
27日に言われた通り、28日に救急外来で点滴受けてきました。点滴受けて帰ってきた後ですが、調子は「すこぶる悪い」でした。とにかく眠い、お腹痛い、息苦しい、横になるとヒューヒュー聞こえる。酸素は ...
カテゴリ:喘息 > 2019年の診察の話
12/27、予約外受診でした【2019年の診察の話】
12/27、予約外で受診でした。〇前回の診察の話はコチラ👇
本編
前日26日の夜から、息苦しさと喘鳴が、出たり引っ込んだりしてました。出っぱなしなら夜中でも病院行きますが、出たり引っ込んだりは…どうすりゃいいの??結局、様子をみることにして朝の吸入が効かなかったら ...
12/19、予約診察でした【2019年の診察の話】
12/19、予約診察でした。〇前回の診察の話はコチラ👇
本編
12月の診察予約の日でした。前回の点滴で、あまりよくなった感じもしないので、また点滴かなぁ…と思いながら行きましたよ…。予約票に「採血あり」と書かれていたので、予約1時間前に受付をして、保険証を確認し ...
11/21、予約診察でした。【2019年の診察の話】
11/21、予約診察日でした。〇前回の診察の話はコチラ👇
本編
この日まで長かったです…前回の診察から4週間、喘鳴は出るし息苦しいしで。診察予約はちょっと遅めの時間だったのでのんびりでしたが、一応輸血後の血液検査があったので1時間前到着指示です。この時の採血は ...
10/24、予約外診察に行きました【2019年の診察の話】
10/24、予約外診察に行きました。〇前回の診察の話はコチラ👇
本編
10/3の予約診察の際に、「シムビコート足りなくなりそうなら、早めに受診するように」といわれていましたが、次の受診(10/31)までシムビコートが持たないと判明したため、主治医が外来に出ている日を狙っ ...
10/3、3回目の予約診察でした。【2019年の診察話】
10/3、退院後3回目の予約診察日でした。〇前回の診察の話はコチラ👇
本編
前回の初めての予約外診察から1週間後。退院後3回目の予約診察日でした。相変わらず朝一ですが、この日はレントゲンも採血も無しだったので診察開始の9時半に病院着くようにいきましたよ。診察は ...
9/25、初めての予約外受診【2019年の診察の話】
9/25、最初の予約外受診でした。〇前回の診察の話はコチラ👇
本編
前回の予約診察の日から、「息苦しいけど喘鳴がない」状態が、出たり引っ込んだりしながらずっと持続していました。この、「息苦しい」という状態は実は私経験がそんなにないんです。というのも、私の入院す ...
9/5 2回目の予約診察日でした。【2019年の診察の話】
9/5、退院後2回目の予約診察日でした。〇前回の診察の話はコチラ👇
本編
8月に色々動きすぎたのかなんなのか、少し息苦しさがあったのです…。相変わらず朝一の予約なので、診察予約は9時半から。また採血とレントゲンがあったので、さらにその1時間前、8時半には病院に ...
8/2、退院後初診察日でした。【2019年の診察の話】
8/2、退院後初診察の日でした。本編
退院の日、最初の診察日についても説明があり、2週間後に、という事になってました。予約票も受け取っていて、診察予約時間の1時間前に来るようにという指示があったため、1時間前にお家を出発。もし、2週間の間に具合が悪くなったり ...
入院中に便利だったもの
13日間、という、喘息での入院としては平均的な長さの入院でしたが、私物などはICUと一般病棟では違いました。あって便利だったもの、あるとよかったもの、そして要らなかったもの。入院の準備をする上で、こういう情報って大事ですよね。ということで、ICU編と、一般病棟 ...